2018年 9月 の投稿一覧

洗い物が苦手!私が克服できた工夫と、5つの便利な道具とは?

苦手な洗い物 克服

キッチンの洗い物、好きですか?私は大の苦手です。

夫や子どもたちは、ご飯を食べ終わるとリビングでゴロゴロ。お腹いっぱいご飯を食べた後は、私だってのんびりしたいです!

でも、食事をすると必ず付いてくるのが洗い物…。先延ばしにしたところで、いつかは洗う時がきます。

そこでこの記事では、洗い物をラクにしてくれる工夫や便利な道具、洗い物を楽しくする方法などをご紹介します。

続きを読む

小学校の集団登校時間を子どもが守れるようになった!私の気付きと実践

小学生の集団登校時間

小学校に通う子どもが集団登校をしている場合、集合時間に間に合わなくていつもイライラしたり叱ったりしていませんか?

「まだご飯食べてるの?」

「今テレビ観てる時じゃないでしょ!」

「なんで今になって、学校のしたくをしてるの!」

「いいから早く行きなさい!みんな待ってるでしょっ!」

こんな風に朝から子どもとバトル、嫌ですよね。

続きを読む

CREATIVE MUVO 2 Bluetoothスピーカーをレビュー。高音質&軽量で超オススメ!

CREATIVE MUVO 2

部屋の中はもちろん、お風呂・キッチンなどの水回りやアウトドアシーンなど、様々な場面で音楽をもっと楽しみたい!という方におすすめなのが、今回ご紹介するワイヤレススピーカー CREATIVE MUVO 2です。

私はよくキッチンで洗い物をしながら音楽を聴くのですが、水の音やお皿のガチャガチャ音がうるさくて、スマホの音量を最大にしてもうまく聞こえません。

続きを読む

子どもがゲーム時間を自分で守る!我が家のルール

ゲーム時間を守らせるには

ゲームって、楽しいですよね~。

「あともうちょっと進んだらやめよう。」とか「ここがクリアできたら終わりにしよう。」なんて思ってもなかなかやめられず、ついズルズル続けてしまいませんか?

大人でも途中でやめるのは難しいくらいなので、子どもがやめられなくたって無理もないですよね。

続きを読む

トイレトレーニングがうまくいかない時の親の心構えとは?

トイレトレーニングうまくいかない時

お子さんのトイレトレーニング、苦戦していますか?

「トイレに行きたくなったら言ってね。」っていつもしつこいくらい言ってるのに、言わずに我慢してる。

そんなだから、トイレまであともう少しだったのに廊下でまたお漏らし…。

どうして出来ないの?

あーあ、さっきも掃除したばかりなのに。

続きを読む

凸凹した床におすすめ!アズマ工業のブラッシングスポンジお風呂床用

おすすめの風呂掃除スポンジ

毎日のお風呂掃除って、面倒じゃありませんか?

ゴシゴシこすってみたり、いろんな洗剤を使ってみたり、結構な時間をかけて大変な思いをしてませんか?

仕事や家事、子育てで忙しい毎日…お風呂掃除が少しでもラクになったら嬉しいですよね。空いた時間でちょっとでも自分の時間が取れたら、あなたは何がしたいですか?

続きを読む

渋滞にハマった時、子どもが飽きないゲーム3選

渋滞の時使えるゲーム3選

旅行や帰省で渋滞に巻き込まれてしまった時、子どもがグズり出して手を焼いていませんか?

子どもは退屈が大の苦手ですから、何もしないでじっと座っていることは苦痛でしかないようです。

「テレビやビデオを観せておくから困らないよ。」という方もいるかと思いますが、それはもったいない!と私は思います。なぜなら、子どもと楽しく遊べるチャンスを逃しちゃってるからです。

続きを読む

これは便利!洗面収納のアイデア3つ

洗面所収納のアイデア3つ

実は洗面所って、収納のしかた次第では家事をとってもラクにしてくれるって知ってますか?

この記事では、私が実際に取り入れている洗面所収納のアイデアをご紹介します。

普段から面倒くさいなぁ、不便だなぁと感じていることはありませんか?

あなたの家の洗面所収納をちょっとだけ見直すことで、今よりもっと生活がしやすくなりますよ。

続きを読む

本が大好きな子どもに育つ3つの方法

子どもが本が大好きになる方法

あなたはお子さんに、「なるべく本を好きになってもらいたい」と思っていますか?

私は自分が読書好きなので、子どもたちには将来、本を読む大人になってほしいなぁと思っています。

私がなぜ本を読むのが好きかというと、これまでの人生で何かにつまずいた時や上手くいかなかった時、特にあまり人には相談できないような悩みを抱えた時に、本を読むことで何度も救われてきたからです。

続きを読む

酢キャベツの効果がすごい!私が1ヶ月で○kg痩せた方法

酢キャベツダイエットの効果

酢キャベツダイエットって知ってますか?

ここ数年、テレビや雑誌で紹介されていたり、酢キャベツ専用のレシピ本が本屋さんの店頭に並んでいたりするので、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

私も以前、テレビでお笑い女芸人の方が酢キャベツダイエットに成功しているのを観てこのダイエット法を知りました。 続きを読む