お子さんの身長が、イマイチ伸びないと悩んでいませんか?
親の遺伝が大きいと言われていたり、栄養や睡眠が大切だという説もありますが、どんなことに気を付けたら良いのでしょうか?
”これさえすればOK”という正解はないと思いますが、先日小学5年生で160cmを超えたうちの子の情報が参考になればと思ったのでご紹介します。
うちの長男ほーくんのデータ
まずはデータからご紹介しますね。
160cmを超えたのは、小学5年生 9月初めの計測時です。
両親の身長と、小学校1年生からの身長推移は以下のとおりです。
身長の隣の( )内は、1年でどれだけ伸びたかを表しています。
- 夫の身長175cm
- 私の身長167cm
- 身長の推移(計測月:毎年4月)
小学1年生 … 127.5 cm
小学2年生 … 132.9 cm(+5.4cm)
小学3年生 … 140.4 cm(+7.5cm)
小学4年生 … 146.4 cm(+6.0cm)
小学5年生 … 154.9 cm(+8.5cm)
4年生から5年生にかけての1年間では8.5cmも伸びています!
ちなみに、小学5年生の身長は142.0cm(「学校保健統計調査」より)なので、平均と比較すると12.9cm高いです。
通っている小学校では、小学1年生の時から現在まで、学年男子では一番大きいです。
身長が高い小学生、ほーくんの生活習慣
生活習慣で心がけていることは、早寝早起きです。
これは身長を伸ばすためというよりも、健康で過ごすために大切なことだと思っています。
小学校3年生くらいまでは20時半頃、遅くても21時までには眠りについていました。
今はその頃よりは遅くまで起きていますが、それでも21時半には部屋の電気を消すようにしています。
調べてみると、睡眠は身長の伸びるために大切な要素の1つではあるようです。
睡眠は体を休めるだけでなく子どもの成長において大きな役割を担っています。子どもの成長は、乳児期から思春期にかけて急激な伸びを示しますが、身長は成長ホルモンと呼ばれる物質がはたらくことによって伸びます。この成長ホルモンがもっとも多く分泌されるのが睡眠時になるため、質のよい睡眠をとることが子どもの成長には不可欠となります。
(成長障害、低身長、成長曲線、成長ホルモン療法の情報サイトより引用)
高身長の小学生、ほーくんの食生活
ほーくんが好きな食べ物はいろいろありますが、特に好きなものを書きます。
-
-
- 牛乳 … あればあるだけ飲んじゃうので制限が必要(汗)
- 焼き海苔、わかめ、ひじき、その他の海藻 … 特に好きで良く食べるのは“みそ汁”のわかめと海藻サラダ
- 白飯 … 好きなおかずがあれば、茶碗5~7杯食べることもアリ
- 納豆、豆腐 … 納豆はほとんど毎日食べる、豆腐は冷ややっこがお気に入り
- 肉類 … 牛肉、豚肉、鶏肉、ラム肉、肉なら何でも好き
- 魚類 … 特に好きなのは刺身としめ鯖、煮魚も好き
- タラコ、イカ塩辛 … これがあると白飯の消費が激しいのでたまにしか買わない
- シラスや桜えび … 静岡ではよく捕れるので小さい頃から食べている
- ナッツ類 … ピーナッツ、アーモンド、カシューナッツが特に好き
- 果物 … りんご、みかん、バナナ、キウイ他、季節の果物を朝食後に摂取
-
こうして書いてみると、肉や魚・大豆などに豊富に含まれているタンパク質をはじめとして、カルシウムやマグネシウム、ビタミンなどの栄養もバランス良く摂れていますね。
高身長の小学生、ほーくんの運動
保育園児のころ
自由遊びの多い園だったので、晴れた日はほとんど外で遊んでいました。鬼ごっこやかくれんぼ、ドッジボールやサッカー、竹馬や縄跳びなどしていたようです。
小学1年生~3年生
器械体操教室(カワイ体操教室)に通っていました。
7つの柱(準備運動、柔軟体操、姿勢づくり、補強運動、感覚づくり、種目運動、整理運動)を基礎から丁寧に指導し、段階的により高度なテクニックを習得するクラスです。マットやとび箱を使って、基本から高度な技術まで一人ひとりの能力に応じて指導します。
(カワイ体操教室HPより引用)
週1回1時間程度の体操教室ですが、親から見て基本的な運動能力がしっかりと身に付いたと感じています。
3年間で、本人も目標にしていたバク転(後方転回)が出来るようになりました。
小学校2年生~現在
市のスポーツ少年団でミニバスケットをやっています。
週3回、2.5時間の練習です。試合前など、特に練習したい期間は週5回の練習も可能です。
本人からやりたいと言い出し、2年生の終わりごろから始めました。
身長の伸びが激しいせいか、今は成長痛が悩みの種です。
とにかく昔からカラダを動かすことが好きで、体育など運動も大好きなほーくんです。
まとめ
さて、高身長の小5年生 我が家のほーくんのこれまでの生活を見てきましたがいかがでしたか?
特徴としては、
-
-
- 生活習慣では、早寝早起きをしている
- 食事は、バランスよく摂っている
- 運動面では、カラダをよく動かしている
-
ということがわかりました。
人間の体のことなので個人差も大きいですし成長のスピードもそれぞれですから、これが正しいというわけではありません。
ただ、早寝早起きや栄養のバランス、運動などは健康な生活を送る上でも大切なことかと思いますので、出来ることから取り入れていただければと思います。
お子さまの健やかな成長をお祈りしています。