子どもにもできる!「引き寄せ」の超簡単な実践方法とは?

「引き寄せの法則」で超簡単な実践方法とは?

「引き寄せの法則」って知ってますか?

関連する本もたくさん出ていますし、雑誌で特集が組まれたりしているので、ご存知の方も多いと思います。

「引き寄せの法則」は本当にあるのでしょうか。

また、子どもでもできるような簡単な引き寄せの実践方法はあるのでしょうか?

この記事では、私が実際にやってみた、楽しみながら「引き寄せの法則」を実感できる「ある方法」をご紹介します。

続きを読む

敷地内同居(敷地内別居)で過干渉を防ぐ5つのコツ。私の体験談

敷地内同居で過干渉を防ぐコツ

実家の敷地内に、親世帯と子夫婦世帯の家が別にある同居スタイルのことを“敷地内同居”または“敷地内別居”といいます。(この記事では、“敷地内同居”と呼びます)

敷地内同居で一番心配になるのはやはりコレ、「親の過干渉」ではないでしょうか?

自分の親だったら、

「もう、いちいちうるさいなぁ!いい加減にしてよ!」

なんて言えるかもしれませんが、夫の両親となればそんな言い方はできませんよね。

続きを読む

敷地内同居(敷地内別居)で嫁がストレスを溜めないための15の秘訣

敷地内同居でストレスを溜めない工夫

実家の敷地内に、親世帯と子夫婦世帯の家が別にある同居スタイルのことを“敷地内同居”または“敷地内別居”といいます。(この記事では、“敷地内同居”と呼びます)

この敷地内同居、「ストレスだらけで超後悔してる!」という人もいれば、「結構うまくいってるよ!」「同居して良かった!」という人もいるようです。

うまくいっている家とそうでない家の違いは、一体どこにあるのでしょう?

続きを読む

子どもが賢く育つ家づくり。やって良かった!この工夫

子どもが賢く育つ家づくり

子どもには、元気にのびのびと育ってほしいですね。

そして欲を言えば、賢く育ってくれたらもっと嬉しいと思いませんか?

今回は、私が家を建てる前から読んでいた陰山英男先生の『賢い子が育つ部屋づくり』を参考に、我が家で実践してみて良かった工夫を場所別にご紹介します。

これを読んで取り入れれば、子どもがどんどん賢くなっちゃうかも知れません。

続きを読む

子どもとテレビ、我が家のルール。テレビを主体的に観るために

子どもとテレビ、我が家のルール

テレビって、何となくずっと観てしまいませんか?

自分が観たいと思う番組が終わったら消そうかな~と思っていても、途切れることなく次の番組の予告が始まって、ついつい観てしまうことが私はよくあります。

大人でもそんな風になりがちなテレビ、子どもがダラダラ観てしまうのも当然と言えば当然ですよね。

今回の記事では、そんなテレビと子どもがうまく付き合えるよう、我が家で決めたルールをご紹介します。

続きを読む

小学校から近い家のメリット・デメリットは?住んでみてわかったこと

小学校から近い家のメリット・デメリット

マイホームは、子どもが小学校に入学するタイミングに合わせて考える方も多いかと思います。

私の周りでも、“途中で転校することのないように”と、子どもの小学校入学前に家を決めた友人が何人かいます。

そしてその時期にマイホームを考えるとなると、気になるのは「小学校に近い場所ってどうなんだろう」ということではないでしょうか?

続きを読む

図書ボランティアの活動内容は?やりがいを感じるのはこんな時

図書ボランティアの活動ないようは?

“図書ボランティア”って知っていますか?

私は子どもが小学校に入学してから初めて知りました。

活動内容は学校によって様々だと思いますが、子どもに絵本の読み聞かせをしたり、校内図書館に関する仕事のお手伝いをするところが多いようです。

今回の記事では、図書ボランティアの活動を初めて3年目の私から、小学校の図書ボランティアの体験談と活動内容の一例をご紹介します。

続きを読む

ハイドロコロイド絆創膏を使って比較!子どものケガを早く治そう

ハイドロコロイド絆創膏を比較

子どもは転んだりぶつけたり、よくケガをして帰ってきますよね。

ケガでも軽いすり傷や切り傷の場合には、市販の絆創膏を使うことも多いかと思います。

そして最近はモイストヒーリング(湿潤療法)に対応した、ハイドロコロイド素材の絆創膏をたくさん見かけるようになりましたね。

今回の記事では、絆創膏の中でも痛みを軽減し、傷を早くきれいに治してくれるハイドロコロイド絆創膏について書きました。

続きを読む

子どもの気持ち、本当に理解できてる?早朝散歩で私が気付いたこと

子どもの気持ち理解できてる?

親は子どものことを、すべてわかったつもりになっていないでしょうか?

子どもの気持ちを、本当に理解できているのでしょうか?

今回は、私が小学5年生の長男ほーくんの気持ちを、本当の意味ではわかっていなかったことに気付いた出来事をご紹介します。

これを読んで、お子さんの気持ちを理解できているかどうかを考えてみていただけたらと思います。

続きを読む

子どもの乳歯をむし歯にしない!むし歯ゼロの子の親がしていること

子どもの乳歯をむし歯にしない

子どもの乳歯、できるだけむし歯にしたくないですよね。

乳歯はむし歯になっても生えかわるのだから関係ない?

私も以前はそう思っていたのですが、そんなことはないようです。

歯医者さんの話しによると、むし歯になった乳歯にくっついたむし歯菌は次に生えてくる永久歯に移ってしまい、永久歯までむし歯になってしまう可能性が大なんだそうです。怖いですね!

続きを読む